久々の大潮アジング 2018 3月

忙しくてロッドビルディングもできずアジングに行く時間がなかった3月、やっと マグシールドレス セオリー を持ってバイクでアジングに行ってきました。 セオリーはオイルやグリスが馴染んできたのか、信じられない位滑らかになっています。 この時期はブログをされている方もみな忙し...

ダイワセオリー1003の分解とマグシールドの外し方

ダイワスピニングリールと言えばマグシールド しかし、 STEEZスピニング、月下美人EXや18イグジストFC はマグシールドが付いていないようです。 つまり、ダイワもアジング、バスフィッシングやエリアトラウトの様な釣りにマグシールドの性能は不必要と判断したようなので、早速、...

アジング用クーラーボックス ダイワGU600Xとタナハシクールスタンド

バイクで釣りをするため、ダイワ最小クーラーボックスの クールラインGU600X を購入し改造?しました。 サイズは外寸で、 横33.5センチメートル 縦23センチメートル 奥行23センチメートル となっていて、容量は6リットル 見た目もかなりコンパクトでかわいい...

ガイド取り付けの下準備とチタンティップ継ぎ目の削り込み

初号機re はリールシートやグリップの取り付け等が終わっているものの、気温の低さ等からロッドビルドが止まっていました。 少しずつ暖かくなってきましたので、時間ができたときにちょこちょこと作業を再開しています。 今回は、 ガイドフットの削り込みと仮設置、チタンティップ付け...

バイク用ロッドホルダーの取付け方法 GIVIトップケースB37

スクーターのヤマハ2018トリシティに購入したロッドホルダーを取り付けました。 GIVIモノロックトップケースのB37 のベースを簡単に加工して、ロッドホルダーの ARAP-370-R を固定しています。 タックルはメットインにクーラーボックスはトップケースに入るので、釣り...

バイクで釣りに行こう ロッドホルダーARAP-370-Rのインプレ

バイクやスクーターで釣りに行っている人が少ない理由は、ルアーロッドの固定が難しくクーラー等の積載も難しいからではないでしょうか? 私もスクーターを持っていますが、アジングに乗って行ったことはありません。 試しにバイク用のロッドホルダーを買ってみましたので、今回は アジン...