道具や技術が日々進化を続けているまだ新しい釣りのジャンルで、誰でも釣れるようになれるし、更に極めていく面白みもあります。
ルアーフィッシングというと、餌釣りより釣れないと思う方多いでしょうけど、上手くなれば餌釣りより数もサイズも釣れるようになるはず。
アジングの種類
鯵は色々なルアーで釣って楽しむことができます。
数釣りをしやすいワーム、遠距離の大型狙いのメタルジグでの釣りが代表的なアジングの釣り方です。
ワームを使うジグヘッドリグ
ジグヘッド単体
ラインの先にワームとジグヘッドだけを付けて釣るアジングやメバリングの基本形。仕掛けは上の写真だけなので非常にシンプルですが、この釣り方が一番数釣りに向いています。
堤防からのアジングでよく使われるのは、0.6グラムから2グラムくらいまでのジグヘッドで、ワームの長さは2インチ前後なら間違いはない。
キャロライナリグ等
ジグヘッドだけでは届かない沖に遠投をするため、0.4グラム程度の超軽量ジグヘッドの上にシンカー等を付ける。固定シンカーのスプリット
遠投ウキのようなフロート
遊動式シンカーのキャロ
などがあり、重さは3グラムから10グラム位までが多い。
メタルジグ等
鯵は青物、3グラムから10グラム程度のメタルジグを投げると良型鯵が釣れることも多いようです。小型プラグやスプーンでも釣れたりして、非常にルアーに反応が良い魚です。
アジングと呼ぶかは分かりませんが、20グラム位のメタルジグをサビキの先に付けて鯵を釣るジグサビキという漁法もあります。
アジングはじめるのに必要な道具
手軽にできるのがアジングの魅力で、ロッド・リール・ライン・ルアーだけ持っていれば釣りができる。
これから海釣りをはじめる方でも分かるように、これだけあれば充分と思えるタックルや装備を書いておきます。
最低限、これだけ持って海に行けば困ることはないし恥ずかしい思いはしません。
ロッド
先端がカーボンソリッドテイップになっている6フィート程度のアジングロッドがおすすめです。値段で性能の差が大きく、アジングではその感度差や性能差が釣果に影響するのでアジングを続けていくと最初に購入したロッドには不満が出るはずです。
初めてアジングをする方でも、最低限1万円位のものを買っておいたほうが良いと思います。
リール
アジングはリールへの負荷が少なく巻き性能も重要ではないので、重さが軽い1000番台(一番小さいリール)の浅溝スプールなら、値段が高いものじゃなくても使えます。ライン
伸びが少なく感度が良いエステルライン0.3号に、フロロカーボン0.8号位をリーダーに付けて使うのがおすすめ。フロロカーボンラインを推奨する方も多いですが、伸び量が多く感度が悪いため激戦区で使用している方はほとんど見ません。
フロロカーボンを勧める方は本当に釣りに行ってるのか心配になります。
ルアー
ジグヘッド単体のアジングは、0.6グラムから1.5グラムのジグヘッドと2インチのワームがあれば最初は他に必要ないです。ワームのカラーもお好きなものを!
クリアやラメ入り、オキアミカラー等を私はよく使いますが、余程変な色でなかったら釣れないことはないと思います。
その他の装備品等
ライト 、アジバサミ、糸切りバサミ、クーラーボックス、タオルアジングタックルを安く揃えるなら
低予算ではじめたい方でも、楽しくアジングをしていきたいなら専用タックルを購入したほうが良いでしょう。予算2万円程度で私が考えるおすすめアジングタックルは、
ロッド シマノソアレBB604LS
リール ダイワ18フリームスLT1000
ライン サンライン鯵の糸0.3号
リーダー フロロカーボン3LB程度
ジグヘッド フロードライブヘッド1グラム
ワーム レインチビキャロスワンプ
(2018年6月現在)
上に挙げたのは安くて値段に比較して良い物を選んでみました。
何を買えば全く分からない方は、そのまま購入しても後悔しないものばかりなはずです。
アジングの釣り方
いつでもどこでも持ち物が少なく手軽にできるのが、アジングの魅力の一つです。
釣り場も多く、季節が良ければ仕事を終えてから少しアジングをして帰るのも良いものです。
基本的な釣り方さえ分かれば楽しみが広がるかも。
釣れる場所の選び方
釣りをはじめたばかりのときは、誰でもどこに行けば釣れるのかサッパリ分からないものです。釣りが上手い友人等と一緒に行くの良いのですが、聞く相手がいない場合は、
近くの釣具店で店員さんに聞く
のが今の時期にどこで何が釣れているのかを知っているので間違いがない。
コミュ障の方でも釣りに行くときにワーム等を買って、そのついでに聞くのが聞きやすいです。
アジが釣れる時間と時期
夕まずめから朝まずめまでの暗い時間帯がアジングで鯵を釣りやすいですが、日中でも釣れます。最初は夕まずめ前に行って地形を見て、そのままアジングをするのが釣りやすいと思います。
鯵が釣れる時期は、一年中釣れるところと寒い時期は釣れないところがあり地域によって大きく違います。
これも、釣具店で聞くとすぐ分かります。
釣れる深さ
鯵は回遊してまわるので、表層から底までの全てが狙う棚になります。と言うと、どこを狙えばよいのか分からなくなりますので、とりあえず釣るだけなら3秒から5秒くらい沈めた表層を攻めれば良いでしょう。
昔はアジングと言うと底を釣るのが基本と言われていたようですが、深ければ深いほどアタリを感じるのが難しくなり鯵が居るかも分からないと思います。
しかし、底の方が大きな鯵が居ることが多いので、私はほぼ底しか狙ってません。
ルアーの動かし方
フォールの方が鯵の反応が良くアタリが増えますが、タックルやラインの巻取り量の調整等の慣れが必要で最初は難しいかも知れません。リールのハンドルを2秒に1回転ゆっくりとずっと巻くだけ(ただ巻き)でも鯵はワームに喰い付いてきますし、ラインが張っているのでタックルがわるくてもアタリを感じて釣りやすいですので、初心者ならこちらの方が釣れると思います。
鯵の料理方法や利用方法
アジは料理法が多く、子供からお年寄りまで好き嫌いが少なく骨も取りやすい魚だと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿
ちょーさんにコメントをよろしく!