素人ロッドビルダーにも年末はパーツのセール等があり、楽しく忙しい日々でした。
自宅に余った部品が大量にあるのに、まとめ買いで送料を安くしようとしたら2本半分くらいのロッドパーツをネットで購入してしまった。
ロッドビルディングのパーツは、買いそびれると在庫が切れて手に入りにくくなる物もあるので、いつも余計にまとめ買い。
購入先の店舗は、

マグナムクラフトのセール
自作アジングロッドを作られている方がよく使うマグナムクラフトのブランク。マグナムクラフトはほとんどセールはしないけど、去年末はブログ10周年で2万円以上購入で送料半額、3万円以上購入で送料無料のキャンペーンをしていました。
マグナムクラフトはAJX5917,AJX5919,PX5917等の長物を購入すると4000円以上の送料がかかるので、今回のセールを利用してAブランク2本とBブランク4本をゲット。
マグナムクラフトの買い方
マグナムクラフトはブログを見てメールし直接購入すると、少し曲がりがあるというBブランク等(そのまま使えるのが多い)を安く買えるので、バーボさんのマグナムクラフト攻略記事を見て買うのをオススメします。マグナムクラフトブログにも買い方の説明があるけど、上のバーボさんの記事のほうがまとまっているし写真入りで分かりやすい。
マグナムクラフトの購入方法は本当に難しく私自身も失敗ばかり、経験者も買う前に見直すべきですね。
オススメのブランク
アジングロッド用には他の方のブログ等を見ても、40トンカーボンのAJX5917がオールマイティに誰にでもオススメできるブランクだと思う。確かにAJX5917のチタンティップは、0.6グラムから1.3グラムのジグヘッドが使いやすく、ベリーも柔らかいので潮の流れも感じやすい。
個人的にエンドグリップなしチタンティップアジングロッドを自作するのに最適と感じるのが、35トンカーボンと40トンカーボンのコンポジットだけどサクラマスシリーズ1♯。
ツーピースロッドのティップピースのみを使うので、ファーストテーパー過ぎずカーボン自体も薄めで適度に細くて振り抜きが良い。

たまたま横に来られて一緒に釣りをした40本以上ロッドを作ったロッドビルダーの方も、サクラマス8325を使われていてベストだと言われていましたが、私の釣り場の環境にも合うのでしょうね。
その方のロッドデザインも宵姫天進化形のバーボさんのロッドに似ていて、丁寧な仕上がりで美しかった。
グリップやチタンティップを付けると5フィートちょいの全長となり、エンドあり5.6フィートとほぼ同じ有効長となるのも使いやすい。
今回は、サクラマス8325のB品を2本、あとはフェルール用の5917B等を購入しておきました。
カーボンパイプとカーボンロッド
ロッドビルディングで少し凝ったスケルトン等のハンドル周りを作るには、色んな外径内径のカーボンパイプがあった方が工夫できて楽しめる。
パックロッド用カーボンロッドも40トンカーボン以上の硬めも欲しかったので合わせて購入。
サノファクトリーは楽天でしか買えず送料が高いのがネックだったけど、楽天は3月18日から3980円以上購入で送料無料となるそうです。どうなることやら…
スケルトンリールシートを作るとき、流星フィッシングワークスの四軸カーボンパイプと0.5ミリ厚のサノファクトリーカーボンパイプ外径15ミリは私の定番品。
何故か最近、Amazonで格安カーボンパイプの出品が多くなったので試しに購入してみました。(外径18ミリ内径15ミリ)
中国から送られてくるけど包装もちゃんとしていて商品の見た目は悪くない。
50センチメートルが1000円から2000円で買えちゃうので、飾りに使うカーボンパイプならAliexpressとか怪しいところで買っても全然良さそうです。
流星フィッシングワークスのKN用の四軸カーボンパイプも今年作成分は購入済み!
少しずつ在庫が無くなってきてるけど、KNフード用のパイプは必要としている方が多そうなので、早く在庫が補充されてほしい。
ワインディングチェックの追加
流星フィッシングワークスといえば激安ワインディングチェック。ヤフーショッピングでしか購入できないしゾロ目クーポンは使えないのが多いので、5の付く日に買うとお得。
流星フィッシングワークスは定形外郵便での発送をしてくれるので、送料分くらいはポイントでチャラになるイメージ。
ワインディングの種類が少ないけどカラーは豊富な品揃えで、一時期よりも在庫が増えている気すらします。
流星フィッシングワークスのワインディングチェックでは、ブランクアンドザッパーのBKDPS-16ASH-WCとBKDPS-16ASH-ARがオススメ。
このワインディングチェックのシリーズも、リールシートスクリュー対応サイズ(外径18ミリ)や内径15ミリの薄型が出てほしい。
ガイドのセール
年末年始もアコル釣具は安い。
チタンティップアジングロッド用の基本的なトルザイトガイドセット、
T-LFTT3 1個(トップガイド)がセールのときなら4000円ちょいで買えてしまう。
T-KTTG3 4個
T-KTTG4 1個
T-KTTG6 1個
T-ATTG12 1個(バットガイド)
消費税率変更に伴い、少しだけ値上げされてしまったのが残念ですが、まだここがガイドは1番安いのではないでしょうか。
アコル釣具は富士工業のリールシートやロッドビルディング用品も安いので、まとめて買うとさらにお得中毒。
安く買ったとき(納期で値段が違う)は、少なくても4週間は待たないと届かないのでご注意を!
4週間かかるかもしれないではなく、発注して店に在庫があっても4週間は待ってから発送されるイメージ。
普通のエギングロッドも作ろうかと思い、純正ラバー塗装VSSリールシートと純正EVAもアコル釣具で購入しました。
初めてのVSSリールシートなのでちゃんと作れるか心配だけど、内径が13ミリでアーバー要らずだから頑丈に作るには良さそうです。
VSS16の内径は13ミリだけど、VSS16内径15ミリ仕様が流星フィッシングワークスとかにあったりしますので、加工の手間を省きたい方にオススメ!
何故か流星フィッシングワークスにはカタログにないようなパーツも売られてる気がします。
謎ですね。
パーツも揃ったことだし、
ぐわっはっは!ニューアジングロッドが量産の暁にはアジなどあっという間に釣ってみせるわ!
と言いたいところですが、しばらくは作れないんですけどね…
1年分のパーツをセールでまとめ買い。
返信削除賢いですねφ(.. )
ボクはいつも気分で衝動的…
勉強になります。
この記事を見て「あのパーツ/カラーが欠品してたのはちょーさんが買い漁ってたんだ」なんて想像するのも面白いです。
今年もロッドビルドを楽しみましょう( ´艸`)
この前のロッドが気に入ったので、予備も作ろうかとまとめ買いを。
削除1年で作るロッドの数が少ないし、ロッドビルドパーツの在庫を気にすると精神安定上よくないですし_| ̄|○
バーボさんのブログ記事、色の組み合わせは勉強になりました。ガンメタすごく良いですね!
流星さんは、定形外なら送料120円からと安いので、また頼もうかな(^^)
こちらこそ、今年もバーボさんの新しいロッドを見て楽しませていただきます!!