ヤマガブランクスブルーカレント77TZNANO
です。
ヤマガブランクスも、最近はジグ単用のアジングロッドを連発して発売していますが、私のブルカレはキャロやフロート、プラグ用のライトロッド
ヤマガブランクスのアジングロッドは、店で並んでいるのを振ってみるとバットが無茶苦茶に細く柔らかくて、昔のメバリングロッド(グニャグニャのソリッドティップ)を思い出します。
メバリングの先を硬くするためにティップをチューブラーで作った感じで私好みではありませんが、この77TZNANOは逆に本当にメバリングロッドか?と言うくらい太く硬いです。
エギングロッドと並べると、太さやガイドもエギングロッドにしか見えなくなる。
77TZNANOのスペック
メーカー発表のカタログスペックは、
長さ 7フィート7インチ(231センチメートル)
重さ 74グラム
ルアーウェイト プラグ2〜9グラム、リグ1.5グラム〜13グラム
ライン PE0.3号〜0.8号
価格 39,000円(税抜)
重さは実測してみても、74.4グラムでカタログスペック通り、ヤマガブランクスの誠実さを感じます。
ブランクは、東レのナノアロイテクノロジー採用ですが、トン数等は分かりません。
コーティング部分を除いたティップ径は1.4ミリ、バットは径9.7ミリ、ノギスによる実測値なので誤差はあると思います。
購入の理由とインプレ
私はアジングをはじめる前、エギングとメバリングをしていてロッドを数本持っていますが、ルアーウェイト5グラム〜10グラムに対応できるロッドがなかったので、この77TZNANOを購入しました。
ナノアロイテクノロジーブランクを使ってみたかったこともありますが
見た目のインプレとしてロッドビルドを少しはする視点から見て、
・良く言えばシンプル、悪く言えば超ローコストなリールシートグリップの作り
・ガイドのコーティングはやや柔らかめ(割れ防止?)
・ブランクの曲がりやガイドの曲がりは少ない(個体差もあると思います)
ヤマガブランクスは柔らかいロッドが多いのでクラックが入らないようにしているのか上の写真の通り、ガイドのコーティングが柔らかく艶が出てないように感じます。
約4万円もする国産高額ロッドとしては、もう少しデザインや細かいところの作りにもお金をかけて欲しいというのが本音です。
最初にこのロッドを使って感じたのは、カタログスペックで分かっていたものの
想像以上に軽い
ということと、キャストフィールが普通のロッドと全く違って、
振り被ると良くしなり、前に降ると早い戻りで気持ちよく投げられるが、ラインをいつも通りに離すとルアーがライナーに飛びすぎること
で、特にこのキャストフィールの違いは慣れないと使いにくいと感じてしまうほどです。
デザインとは逆で、性能面に私は不満を感じません。
ヤマガブランクスのロッドが売れている理由が初心者の私でも少し分かりました。
また、トルザイトリングはガイドセッティングが良いためか、安目の4本撚りPE0.2号を使用しても糸鳴りは気になりません。
エギングロッドとして
フロートやキャロを使ってのアジングをするつもりだったのですが、ジグヘッド単体のアジングがある程度出来るようになるとキャロやフロート、プラグを使う機会がなくなってしまいました。
試しにケンサキイカエギングで使ってみると感度がよくて使いやすかったので、その後は秋シーズン用のエギングロッドとして使用しています。
私がこのロッドで使うアオリイカ用のエギのサイズは、
2.5号(10グラム位)3号(15グラム位)
までで、3.5号だとシャクリが上手くできません。
キャストは、リール近くまで垂らすペンデュラムキャストで2.5号エギが一番合っている感じで、3号エギで重くなっても飛距離が伸びない感じです。
勿論、ロッドのルアーウェイト許容範囲を超えるので、自己責任でお願いします。
0 件のコメント :
コメントを投稿
ちょーさんにコメントをよろしく!